お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (日・祝・年末年始休業)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:00~17:00 (日・祝・年末年始休業)

対応品目

燃え殻

EP灰の廃棄物処理はどうするの?

ものを燃やした際に出るススなどの微粒子は空気中に飛散します。

この微粒子を集塵機などで集めたものが、ばいじんです。

ばいじんは産業廃棄物なので、そのまま捨てることはできません。

適切に処理するはどのようにすればよいのでしょうか?  

こちらのコラムでは、EP灰などのばいじんの産業廃棄物処理について解説いたします。 

EP灰とは?

EP灰とは、電気集塵機下部に貯留し採取される石炭灰のことを言います。

石炭灰には「フライアッシュ」と「クリンカアッシュ」の2種類があります。

フライアッシュは、ボイラ内での燃焼で発生した溶融状態の微細な灰粒子が浮遊し、ボイラ出口で温度が低下して球状の微細粒子となり電気集塵機で採取されたもの

。クリンカアッシュは、ボイラ内の燃焼で発生した石炭灰の粒子が集まって塊となり、ボイラの底に堆積したものを粉砕機で砂上に砕いたものです。

EP灰を含む石炭灰は産業廃棄物処理法で「ばいじん」に分類される産業廃棄物です。

 煤塵(ばいじん)と粉塵(ふんじん)は違うの? 

「ばいじん」と似たものに「ふんじん」がありますが、違いはその発生原因です。

「ふんじん」は、ものを破砕した際に発生し飛散した微粒子のことです。

ふんじんも産業廃棄物なので正しい処理が必要です。

「ばいじん」は、ものを焼却した際に発生する微粒子で、EP灰・石炭灰・コークス灰・煙突や煙道に付着したスス、鉄鋼ダスト、各種金属含有ダスト等々です。

焼却した際に発生するものに「燃え殻」もありますが、これは飛散した微粒子ではなく、焼却時に残った燃えカスなので集塵機で集める必要はありません。 

焼却時に発生した産業廃棄物の法分類として、「ばいじん」「燃え殻」のどちらかになります。

廃棄物処理方法は?

産業廃棄物としての処理方法は3つあります。 

  1. 埋め立て/管理型最終処分場で、フレキシブルコンテナなどに収納して埋め立て処理します。貴金属が含まれるものは遮断型最終処分場で処理します。・
  1. 安定化/遮断型最終処分場は施設が少なく、埋め立てられる量が限られるので安定化処理をします。安定化の方法は、コンクリート固化とキレート剤固化があります。また、溶融して液体状にする方法もあります。 
  1. リサイクル/ばいじんはリサイクルすることも可能なので、溶融後に残ったスラグは土木、建築の資材として活用できます。中間処理を施して土質改良材にすることも可能です。 

発生したチリが「ふんじん」か「ばいじん」また「燃え殻」のどちらに該当するのか。

また、ばいじんでもどんな種類なのか判別が難しい場合もありますので、ぜひご相談ください。 

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP