お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

丸商の産廃コラム

COLUMN

磁石の処理方法は?産業廃棄物としての扱いも解説

産業用で使用された磁石は産業廃棄物として処理します。

これは一般廃棄物として自治体の処理施設で廃棄することはできません。

産業廃棄物のとして扱いや処理はどのように行うのでしょうか?

今回はそんな磁石の処理について解説いたします。

 

どんな産業廃棄物になる?

 品目としては金属くずとして処理を行います。

もし、他の素材が付着されていたものであれば、それらの混合物となります。

例えば、機械の部分的に使用されており、プラスチックやガラス等が全体的に使用されている場合などです。

処理方法は?

磁石はリサイクルすることが可能です。

例えば、破砕や異物除去等の処理を経て、新たに合金原料など再生資源となります。

リサイクルに適さないものは、最終処分場にて埋立て処分が行われます。

他の素材や廃棄物が混合されている場合、リサイクルが難しくなることで一般的です。

廃棄前の適切な管理もポイントになります。

また、処理業者によって処理・リサイクル方法が異なります。

「自社の廃棄物がどのようにリサイクルされていくのか?」しっかり確認が必要です。

処理する際の注意

大型のものや大量廃棄する際などに、磁力は強くなった際に多くの影響が考えられます。

回収車両に張り付いて取り外しが困難になる、他の廃棄物をくっ付けてきてしまったとさまざまです。

中でもネオジム磁石と呼ばれるものは、非常に磁力が強いため、特に注意が必要です。

処理業者とよく相談して、いくつか小分けにしたり、荷姿・容器を工夫したり対策を行いましょう。

当社では全ての廃棄物について、リサイクルや有価物化などのさまざまな課題解決に取り組んでいます。

処理だけでなく、管理や運用方法、現地確認など実用的な面についてもサポートいたします。

廃棄物のお困りごとは是非お気軽にお問い合わせください。

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(土日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP