産業廃棄物の廃プラスチック類についてはご存知の方も多いと思います。
廃プラスチック類の中には、その素材によって種類がいくつか存在しています。
法分類は同じでも素材によっては処理方法やリサイクルに違いが出てきます。
それに応じて処理先の業者を変えたり、処理費が大きく違ったりすることがあります。
今回のコラムでは、廃プラスチック類の主に素材についての種類をご紹介いたします。
目次
主な種類はどれくらいある?
プラスチック素材で分けると非常に多くの種類があります。
廃棄物としてよく出るものはいくつかピックアップしてご紹介します。
ポリプロピレン(PP)
日用品に多く使用されているプラスチック素材です。
熱に強く、丈夫で加工しやすいことが特徴的です。
コップやDVDケース、ごみ箱等の様々な物に使用されています。
廃棄物として処理されることも多いものです。
破砕や焼却、埋立て等の幅広い処理があります。
また、再生品や燃料としてのリサイクルも広く行われています。
ポリスチレン(PS)
こちらも身近なプラスチックの一種です。
よくあるものでは、発泡スチロールの梱包材やカップラーメンの容器等があります。
ポリスチレンもリサイクルすることが可能です。
RPFの原料として利用したり、溶融処理後に再生成することでまた新しい製品として利用することができます。
ポリエチレン(PE)
主にスーパーのレジ袋や灯油タンクなどに使用されているプラスチックです。
軽量で耐化学性、湿気に強いなどの特徴があります。
また、リサイクルが容易なことも特徴的です。
ポリ塩化ビニル(PVC)
塩化ビニルとも呼ばれており、建築、自動車、電線、衣料品等にて広く使用されています。
強度が特徴的で、建築材料や構造材、配管などによく使われています。
PVCのリサイクルは他のプラスチックに比べて難易度が高いです。
まだ埋立てされていることも多くあり、課題が残る素材になっています。
ポリエチレンテレフタラート(PET)
こちらもなじみ深いプラスチックです。
ペットボトル容器やフィルム素材に使用されています。
衝撃にも強く、薬品にも強い耐久性が特徴的です。
一部では有価物として専門業者が買取りしているところもあります。
リサイクルにも向いており、積極的に再利用が進んでいます。
様々なプラスチックについて
中には色々な素材が混じった廃プラスチックも多く存在します。
混在しているとリサイクルが難しくなることがい多いです。
当社では、そんな中でも処理・リサイクルの可能性を探し、ご提案を行っております。
他社で断られた廃棄物でも是非一度ご相談ください。