お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (日・祝・年末年始休業)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:00~17:00 (日・祝・年末年始休業)

丸商の産廃コラム

廃リチウム

臭化リチウムとは?用途から処理方法まで解説!

臭化リチウムの処理方法について今回はご説明いたします。

様々な分野で使用されて処理についてもしっかりと行う必要があります。

よって、今回のコラムでは臭化リチウムの基本情報から処理方法・危険性まで一緒に確認しましょう!

臭化リチウムの特性は?

臭化リチウムは、リチウムと臭素から成る無機化合物です。

基本的に臭化リチウムは結晶性があるため、白い粉末みたいな結晶状態にあります。

使用用途によって、エタノールやメタノール、エーテル、水に溶けて液体として使用する場合もあります。

他にも腐食性や可溶性、吸湿性、燃焼性などがあります。

上記の特性は臭化リチウムの危険性にも関連されているため、危険性の部分で詳しく説明いたします。

臭化リチウムの危険性は?

臭化リチウムの危険性は大きく4つの部分があります。

  • 腐食性:臭化リチウムは水に可溶であり、水溶液は強いアルカリ性を示します。皮膚や眼に対して刺激や腐食を引き起こす可能性があります。
  • 吸湿性:臭化リチウムは湿気を吸収する性質を持っています。そのため、湿度の高い環境では容易に水分を吸収し、結晶が変質する可能性があります。
  • 毒性:高濃度の臭化リチウムは、摂取や吸入により人体に有害な影響を及ぼす可能性があります。また、長期的な曝露により神経系への悪影響があるとされています。
  • 燃焼性:臭化リチウムは高温で燃焼する可能性があります。火気や高温の条件から遠ざける必要があります。

4つの危険性について注意する必要がありますが、この危険性を活用する用途もあります。

よって、つぎは臭化リチウムをどの分野で活用しているのか確認しましょう。

臭化リチウムの用途は?

用途としては、大きく3つあります。

  • 冷媒:臭化リチウムは、冷却効果を持つ冷媒として使用されます。特に、吸湿性冷却(リソルブション冷却)システムにおいて、水との相互作用による冷却効果を生かして使用されます。
  • 製薬業界:臭化リチウムは、一部の薬剤の製造や医薬品の保存に使用されます。また、精神安定剤や抗不安薬などの医薬品の成分としても利用されることがあります。
  • 電気化学:リチウムイオン電池やリチウム空気電池の電解質として使用されることがあります。特に、臭化リチウムは高い導電性を持つことから、電気化学的な応用に適しています。

次は臭化リチウムの処理方法についてご紹介いたします。

臭化リチウムの処理方法とは?

様々な分野から排出される臭化リチウムの処理方法は大きく3つあります。

  • 化学的処理: 一般的な方法としては、リチウムイオンを抽出し、残った部分を適切な処理方法によって廃棄物として処理する方法があります。
  • 熱分解処理:高温下で臭化リチウムを分解し、リチウムと臭素に分離する熱分解処理方法です。この方法では、高温の反応炉や適切なガス処理システムが必要です。
  • 再利用: 必要な場合、臭化リチウムを再利用することも可能です。リチウムイオン電池のリサイクルなど、再生プロセスによってリチウムを取り出し、再利用する方法があります。

まとめ

臭化リチウムは様々な分野で使用されておりますが、危険性もあるため、しっかりと処理する必要があります。

処理方法としては大きく化学、熱分解、再利用があります。

最近、2時電池の需要増加によって、特にリチウムの価値も上がっています。

今の現状によって、再利用及びリサイクルできるように処理方法についても関心が高くなっています。

臭化リチウムの処理についてお困りはございませんか?

当社では臭化リチウムに関連する様々な廃棄物に対応できます。

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP