お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

丸商の産廃コラム

強廃酸

強廃酸は処理困難?

業界的にはよく強廃酸と呼ばれる廃棄物があります。

産業廃棄物で分類されている廃酸という品目に分類されています。

その中でも一定の条件を満たした場合、特別管理産業廃棄物に該当します。

通常の産業廃棄物より危険性の高い特別管理産業廃棄物では処理は難しいのでしょうか。

今回はその中でも強廃酸についてどんな廃棄物なのか?処理は難しいのか?など解説していきます。

強廃酸とはどんな廃棄物?

そもそも廃酸とは液状の酸性廃液のことです。

pH値が7よりも低い数値のものが酸性であり、廃酸として扱われます。

さらに、pH値が2より低い著しい腐食性のある廃酸は特別管理産業廃棄物に該当します。

これがいわゆる強廃酸と呼ばれています。

また、水銀やセレン、六価クロムなど指定された有害物質が含まれる廃酸は有害産業廃棄物に該当します。

具体的な廃酸の廃棄物は?

例えば、

無機廃酸:硫酸、硝酸、廃塩酸、スルファミン酸など

有機廃酸:ギ酸、シュウ酸、酢酸、クエン酸などがあります。

強廃酸の処理方法は?

強廃酸の処理方法を大きく分けると、「焼却」「中和」があります。

一見、処理方法はそんなに難しくなさそうですが、強廃酸は他の廃棄物より取り扱いは難しいです。

例えば、

・他の廃棄物との混合による爆発事故が多い

・廃棄時に使用する焼却炉を傷めてしまう

・中和処理の際にも酸が強すぎる などの理由があります。

よって、実際に処分許可を持っている業者でも搬入制限や受入れを断られる場合があります。

そのため、比較的処理施設の規模が大きい処分場は受入れ易い傾向にあります。

強廃酸はリサイクル可能なのか?

強廃酸の特性や品質によっては不純物を取り除いてリサイクルが可能な物もあります。

金属等が含まれている物を中和する際に、沈殿物の中から資源となる金属を回収できる可能性があります。

色々な成分が混ざっていたり、品質・状態が悪いものはリサイクルが難しくなります。

まとめ

強廃酸とは、廃酸の中でもpH値が2以下の酸性廃液のことを言います。

種類もいくつかあり、無機廃酸や有機廃酸などがあります。

主な処理方法は、焼却処理・中和処理があり、物によってリサイクルが可能なものもあります。

しかし、品質・状態が悪かったりするとリサイクルが難しくなります。

処理が難しい背景には、混合による爆発事故が多かったり、焼却炉を傷めてしまうなどの理由があります。

よって、許可のある処分場でも受入れに制限などを設けていることがあります。

当社では、強廃酸以外でも処理困難物について多くご相談をいただいており、課題解決のご提案を行っております。

まずはお気軽にお電話・メールにてお問い合わせください。

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(土日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP