お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (日・祝・年末年始休業)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:00~17:00 (日・祝・年末年始休業)

丸商の産廃コラム

提供サービス

一般廃棄物と産業廃棄物を間違えた場合はどうなる?

廃棄物は、一般廃棄物と産業廃棄物に分けられています。

排出事業者はこれらを区別して廃棄しなければなりません。

業種や自治体の判断などで、同じ廃棄物でも一般廃棄物と産業廃棄物に分けられるケースがあります。

そんな分かりづらい中から誤って処理してしまった場合はどうなるでしょうか。

こちらのコラムでは、そんなケースについて解説していきます。

そもそもの違いを整理

産業廃棄物は事業活動によって発生した廃棄物です。

それ以外の廃棄物が一般廃棄物となります。

産業廃棄物は排出事業者が自ら処理を行わなければなりませんが、一般廃棄物は各自治体によって処理が行われます。

産業廃棄物は排出量も多く、特殊な性状や有害物質を含む場合もあるため処理が複雑になります。

そのため、一般廃棄物と区別して処理を行う必要性があります。

間違えて処理したら・・・

もし、産業廃棄物を一般廃棄物として処理、または混ぜて一般廃棄物として処理してしまうとどうでしょうか。

これは違法な処理であり、不法投棄ともみられます。

その場合、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金、もしくはその両方が科せらえます。

実際に、処分費を浮かす目的で排出事業者が逮捕されたケースもあります。

数万円~数十万円を処分費を浮かせるためであっても、発覚した際のリスクが非常に大きいです。

故意に行っていない場合であっても注意する必要性が高いことがわかりますね。

間違えて処理しないために

それでは、間違えて処理しないためのポイントです。

基本的に自治体の見解に従って処理を行うことになります。

業種によって一般廃棄物・産業廃棄物に分けられる物はしっかり確認しておきます。

地域によって、見解がことなる廃棄物(飲み終わったペットボトルなど)の情報を把握しておきましょう。

また、廃棄物を仕分ける時にわかりやすく分別する方法を準備することも必要です。

違法処理のリスクを理解して、廃棄物処理に関心を持つことも重要なことです。

いかがだったでしょうか。

廃棄物処理を安易に行って間違えてしまうと、大きなリスクが伴います。

「少しでも処分費を抑えたい」から非常に大きな代償を支払うことにもなりかねません。

廃棄物処理・管理は排出事業者にとって重要な業務です。

運用方法や処理に困った廃棄物があれば、私たち廃棄物コンサルタントに依頼することも一つです。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP