お問い合わせ 059-358-7800

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

全国どこでもどんな廃棄物にも対応!
ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※法人のお客様のみ受付

お問い合わせ 059-358-7800

※法人のお客様のみ受付

8:30~17:30 (土日祝・年末年始は休み)

丸商の産廃コラム

COLUMN

3つの廃棄物リサイクル方法とは?

産業廃棄物処理の中には、埋立て処分されるものとリサイクルされるものがあります。

環境への負荷を考えるとリサイクル率を増やしていくことが理想です。

そんな中で、具体的にはどんなリサイクル方法があるのでしょうか。

3つのリサイクル方法があり、今回は解説していきます。

もし、埋め立て処分されている廃棄物でリサイクルへの転換を検討する際に参考にしてみてください。

 

マテリアルリサイクル

まず1つめにマテリアルリサイクルについて解説します。

これは廃棄物を新たな製品の原料としてリサイクルする方法です。

簡単にすると、「物」から「物」へリサイクルすることをいいます。

例えば、とあるプラスチック容器を選別・破砕・洗浄などの処理を行い、再度プラスチック製品の原料として再利用することです。

他にも、金属類や木くずでもマテリアルリサイクルが行われています。

しかし、デメリットも存在します。

マテリアルリサイクルの場合、極力単一素材で汚れや異物混入がない品質が求められます。

よって、しっかり分別・管理がされていることが条件となります。

 

サーマルリサイクル

2つめにサーマルリサイクルについて解説します。

こちらは、廃棄物を熱で燃やす際に発生する熱をエネルギーとして回収する方法です。

これら紙やプラスチックなどの廃棄物を燃料として熱エネルギーを回収します。

この熱エネルギーは発電などに使用され、再利用する仕組みになっています。

しかし、物を燃やすことで二酸化炭素の排出量が増えてしまったり、燃やすことで発生するダイオキシン等の有害物質もデメリットもあります。

設備や技術の進歩によって排出量は抑えられていても、完全に0まですることはできていません。

 

ケミカルリサイクル

3つめにケミカルリサイクルについてです。

これは、廃棄物に化学的な処理を行い、化学反応によって別の原料などへリサイクルする方法です。

例えば、廃プラスチックを燃焼してガス化させて回収することがあります。

その際に発生した二酸化炭素や水素などを別の原料としてリサイクルすることが可能です。

特徴的なことが、マテリアルリサイクルではプラスチック種類の統一や汚れがないことが一般的な条件です。

ケミカルリサイクルの場合、熱分解を行います。

よって、統一性のないプラスチックや少々汚れがあった場合でも処理が可能なことです。

他にもメタン発酵させた際に発生する、ガスをバイオガスとして発電等に利用できます。

ケミカルリサイクルでは、技術的な問題以外にもデメリットがあります。

設備の設置費用や設置期間の長期化、そこからリサイクルされる原料も高額になりがちな面がデメリットとなります。

 

まとめ

今回は、産業廃棄物のリサイクル方法を3つ解説しました。

1つめにマテリアルリサイクルです。

物から物へリサイクルする方法で、廃棄物を製品の原料としてリサイクルします。

 

2つめにサーマルリサイクルです。

こちらは、廃棄物を燃やした熱エネルギーを有効活用するリサイクル方法です。

 

3つめにケミカルリサイクルです。

廃棄物に化学的な処理によって化学反応を起こし、そこから別の原料等へリサイクルする方法です。

 

いずれもメリットとデメリットになる部分が存在しています。

リサイクルを検討する際に、自社の廃棄物・運用方法に最も適した方法を検討していきましょう。

 

当社では、埋立て処分からリサイクルへの変換についてご提案実績が多数ございます。

まずはお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

CONTACT

全国対応お問い合わせ

産業廃棄物処理に関するお問い合わせやお見積り依頼はお気軽にどうぞ。

059-358-7800

8:30~17:30(土日祝・年末年始は休み)

※法人のお客様のみ受付

TOP