事業活動により発生したガラスくず、コンクリートくず、石膏ボード、レンガなどは産業廃棄物です。
法律に沿って適切に処理しなければなりません。
法分類の中で「ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず」に分類されます。
これらはどういった廃棄物なのか、どのように処理されるのか詳しく解説していきます。
目次
ガラス、コンクリートくず及び陶磁器くずとは?
その名の通り、ガラスやコンクリートくず等の廃棄物を言います。
但し、建物の新設や解体撤去等の工事によって発生したコンクリート破片やガラスは「がれき類」に分類されます。
ガラス、コンクリートくず及び陶磁器くずの種類
ガラスくずでは、板ガラスやガラス繊維、廃空き瓶などがあります。
コンクリートくずでは、インターロッキングくずやコンクリートブロック、杭頭セメントくずなどがあります。
陶磁器くずでは、土器や耐火レンガ、リフラクトリーセラミックファイバーなどがあります。
ガラス、コンクリートくず及び陶磁器くずの処理方法
処理方法は、「埋立て」と「リサイクル」する方法の2種類があります。
処理方法①:埋立て
容積を小さくするため、破砕処理を行った後に安定型最終処分場にて埋立て処分を行います。
処理方法②:リサイクル
ガラス瓶などを色分けした後に破砕し、カレットというガラス原材料として再資源化します。
また、がれき類と同じく破砕した後に、路盤材や骨材原料としてリサイクルする方法もあります。
これはガラスくずの吸水しない性質や屋根瓦の保水・通気性といった性質を利用した方法です。
ガラス、コンクリートくず及び陶磁器くずの処理に掛かる費用相場
業者の得意不得意や廃棄物の状態にもよってまちまちですが、
立米単価5,000~25,000円ほどの処分費が発生することが多いようです。
事前に処理先について調査を行い、委託するかどうかよく検討しましょう。
例えば、現地確認を行い直接目で確認しにいくことも重要です。
・処理する廃棄物の許可を得ているか?
・どのように廃棄物を処理しているのか?
・過去に大きなトラブルがないか? など
丸商では処理が難しい廃棄物も法令を遵守し適正に処理しています。
> 廃棄物の適正処理|丸商
まとめ
事業活動によって発生したガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くずは産業廃棄物です。
ただし、建物の解体などによって出たものは「がれき類」に該当します。
処分方法は、破砕後に埋立てと路盤材等の原料としてリサイクルする方法があります。
処分費用は立米5,000~25,000円程になることが多いです。
委託する前には、委託先の業者が適切に処理を行えるか事前に確認しましょう。
当社ではガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くずの処理ご提案が可能です。
処理先のリスクヘッジや埋立てからの脱却など廃棄物に関するご相談を承ります。
> 廃棄物の一元管理|丸商
廃棄物についてのお困り事はお気軽にお問合せください。